既婚者専用マッチングアプリとは?アプリの仕組みやメリット・デメリットを解説

既婚者マッチングアプリとは?アプリの仕組みやメリット・デメリット

<記事内にPR広告が含まれます>

既婚者の出会いのツールとして「既婚者専用マッチングアプリ」が注目されてます。
けれどまだ使ったことがない既婚者が多く、以下のような疑問を持つ人が多いです。

「既婚者専用マッチングアプリってどんなサービスなんだろう?」
「既婚者OKってことは結局は出会い系でしょ?」

この記事では既婚者専用マッチングアプリの使い方・仕組み、メリット・デメリットなどを初心者向けにわかりやすく解説します。
出会える既婚者マッチングアプリの特徴も解説しますので、出会い探しの参考にしてください。

この記事を書いた人

ララウェル運営管理者 武部真也

武部真也

2011年から累計で100個以上のマッチングアプリを使い、アプリを調査・体験している。体験から得た知識を活かし、マッチングアプリに関連する記事を累計数百本執筆。
マッチングアプリ関連の記事の執筆・寄稿依頼を受付中です。こちらからご相談ください。
武部真也のプロフィール

目次

既婚者専用マッチングアプリとは?

はじめに既婚者専用マッチングアプリの全体的な特徴を解説します。

既婚者しか使えないから会員数は少なめ

既婚者向けマッチングアプリを使えるのは既婚者のみなので、独身が使うマッチングアプリと比べると利用者数はやや少なめです。

既婚者向けマッチングアプリを使えるのは結婚してる人のみ。
つまり、出会いを求める既婚者が使うサービスです。
今のところマッチングアプリを使って出会いを探す既婚者は少なめ。
だから独身向けマッチングアプリと比べると会員数は少ないです。

でも既婚者の数自体は多く、妻(夫)以外との出会いを求める人はたくさんいます。
げんざい既婚者向けマッチングアプリは急速に成長中なので、将来的には会員が数百万人規模のアプリが登場するはずです。

婚外恋愛・友達探しが目的の人の多い

既婚者向けマッチングアプリを利用する人たちは婚外恋愛だけでなく、異性との友達探しが目的の人もいます。

既婚者向けマッチングアプリを利用する人の目的は様々です。
多いのは

  • 婚外恋愛(セカンドパートナー探し)
  • 異性の友達探し(趣味友・飲み友)
  • 話し相手探し

などですね。

体の関係を求める人もいれば、プラトニックな恋愛関係を求める人もいます。
かなり個人差があるので、出会ったら相手の目的をしっかり確認しましょう。

既婚者向けマッチングアプリに登録してる=肉体関係を求めてる

このような単純なものではないことは理解してください。
みんないろんな事情・背景があってアプリを使っています。

普通のマッチングアプリ・出会い系アプリとの違い

既婚者向けマッチングアプリなら既婚者でも使えて、真剣な恋愛ができます。これが普通のマッチングアプリや出会い系アプリとの違いです。

  1. 独身向けマッチングアプリ
  2. 出会い系アプリ
  3. 既婚者向けマッチングアプリ

この3つのサービスを比較した表はこちらです

項目独身向け
マッチングアプリ
出会い系
アプリ
既婚者向け
マッチングアプリ
身バレしにくさ
会員数の多さ
既婚者割合の高さ×
(既婚者の利用禁止)
恋愛目的の
会員の多さ

(恋愛目的は少ない)
利用料金の安さ
業者の少なさ×
(業者がとても多い)

3つのサービスの違いを図にすると、以下のようになります

既婚者向けマッチングアプリと出会い系アプリ・マッチングアプリの違い

独身向けマッチングアプリや出会い系アプリでは「恋愛したい既婚者」のニーズを満たすことはできません。
このニーズを満たすために既婚者向けマッチングアプリが登場したのです。

警察から認可を得てるから出会えるし安全

人気のある既婚者向けマッチングアプリは警察等から認可を得て運営されており、安全性が高いです。

基本的にマッチングアプリを運営するには警察等からの認可が必要。
人気のある既婚者マッチングアプリはすべて認可を得てアプリを運営しています。

認可を得ているアプリには以下の特徴があります。

  • サクラがいない
  • 24時間365日体制でユーザーをサポートしてくれる

だから既婚者マッチングアプリは出会えるし、安全性が高いのです。

既婚者専用マッチングアプリの仕組み・使い方

既婚者向けマッチングアプリの仕組み・使い方を以下の4項目にわけて解説します。

料金は男性有料・女性無料が基本

既婚者向けマッチングアプリは男性有料・女性無料が基本です。

料金は月額定額制で、この点は独身向けマッチングアプリと同じです。
でも独身向けと比較すると料金はやや高め。
1ヶ月当たりの男性の料金は平均すると5,000円前後です。
予算としてはこれくらいを考えておいてください。

男性は有料ですが会員登録は無料。
そして、無料会員のままでも以下の機能を使えます。

  • 会員の検索
  • 会員のプロフィール閲覧
  • 気になる異性への「いいね」

逆に有料会員にならないと使えないのはメッセージの送信や閲覧です。
無料で使ってみて出会えそうなら有料課金、という流れだとお金が無駄にならないのでおすすめです。

既婚者向けマッチングアプリで無料会員が使える機能

無料会員登録後に写真・プロフィールを設定

アプリに無料会員登録したら、写真とプロフィールを設定します。

既婚者マッチングアプリへの会員登録から有料課金までの流れを図で解説します

既婚者マッチングアプリ会員登録から有料課金までの流れの図解

もちろん課金は後回しでOKです。
重要なのは以下の2つ。

  • 公的書類を使って18歳以上の年齢確認を完了する
  • 異性からの好感度が高い写真を用意しプロフィールを設定

年齢確認は免許証か保険証を使う人がほとんどですので、どちらかで良いと思います。

男女双方が「いいね」したらメッセージを送れる

既婚者向けマッチングアプリでは男性・女性の両方がお互いに「いいね(Like)」したらメッセージが交換できるようになります。

「いいね(Like)」は相手に対する好意・興味の表明です。
写真・プロフィールを見て気になる異性がいたら積極的に「いいね」しましょう。

いいねをすると相手に通知が届きます。
そして相手もいいねしてくれたら「マッチング成立」。
マッチングが成立するとメッセージが交換可能になります。

メッセージで仲良くなったら会う約束、つまりデートのアポ取りをしてください。
会う前にLINEやメアドを交換し、アプリの外でじっくりやりとりする作戦も良いと思います。

一連の流れを図にすると以下のようになります。

既婚者マッチングアプリで男女が出会う流れ

不快な会員がいたらブロック

既婚者マッチングアプリには「ブロック機能」があります。
もしメッセージ交換中に誹謗中傷や暴言を送ってくるような会員がいたらブロックしましょう。

ブロックするだけでなく、運営に通報するのもおすすめです。
既婚者向けマッチングアプリの運営会社はアプリ内の治安を重要視してます。
だから不快な行動・発言をする会員は調査した上で強制退会してくれます。

他の会員のためにもなるので、不愉快な思いをしたら遠慮せずブロック・通報してください。

既婚者向けマッチングアプリのメリット

既婚者向けマッチングアプリのメリットとして、以下の5つを紹介・解説します。

既婚者同士で婚外恋愛しやすい

既婚者同士で婚外恋愛しやすいのが既婚者マッチングアプリのメリットです。

既婚者向けマッチングアプリは既婚者専用。
もし運営会社が独身の男女を見つけたら、すぐに強制退会してくれます。
だから婚外恋愛する相手、より具体的に言うとセカンドパートナーを探しやすいです。

でも、既婚者向けマッチングアプリに独身者が混ざってることもあります。
なぜなら既婚かどうかは自己申告だから。
もしアプリ内で知り合った相手と親しくなったら、念のために既婚者であることを確認しましょう。

業者の割合・数が少ない

既婚者向けマッチングアプリには会員を騙す「業者」が少ないです。

なぜなら、既婚者向けマッチングアプリには以下の特徴があるからです。

  • 「既婚者同士の恋愛」に特化したサービスだから会員数が多くない
  • 知識・経験が豊富な30代・40代が多く、騙しにくい

要は騙そうとしても効率が悪いのですね。
だから業者が少なく、安心して利用できます。

けれど業者がゼロな訳ではありません。
業者と遭遇する確率は低いですが、相手が信頼できる人かどうかわかるまでは警戒してください。

既婚者が欲しい情報がプロフィールに掲載されてる

既婚者向けマッチングアプリはプロフィールの項目が既婚者同士の出会い向けになっています。

具体的には

  • どんな関係性を希望してアプリに登録したのか
  • 会える曜日・時間帯

などの情報を登録したり、閲覧できます。
これにより目的が一致する人や、出会える日時が同じ人を探しやすくなります。

「身バレ対策」できる機能がある

既婚者向けマッチングアプリは身バレ対策向けの機能が充実しています。

具体的には

  • 写真にぼかしを入れる機能
  • プロフィールを非公開にする機能

などがあり、既婚者が使っても妻(夫)や知り合いにバレにくいようになっています。

たとえば人気アプリのヒールメイトでは、ほぼすべての会員が自分の意思で写真にぼかしを入れてます。

これにより、外見で判断されにくくなる、というメリットもあります。
一部の美男・美女に「いいね」が偏らず、中身を見てもらえやすくなります。

だから、普通のマッチングアプリと比べると外見よりもメッセージ交換の比重が高くなります。
セカンドパートナー作りではメッセージ、つまり文章で相手に自分の人柄や中身を上手に伝えられる人は間違いなく有利です。

妻(夫)にバレるリスクが少ない

既婚者専用マッチングアプリは、職場や合コンなどの出会いと比べると奥さんにバレにくいです。

婚外恋愛する人の多くは職場、つまり同僚や取引先の異性と婚外恋愛しています。
(参考:婚外恋愛に関する実態調査 第3報
でも、これだと共通の知人などにバレる確率が高く、その結果として奥さんにもバレやすくなります。

既婚者向けマッチングアプリなら共通の知り合いがいない人と出会えます。
なおかつ相手の住んでいる場所を指定して検索できるので、距離的に遠い異性を探せます。

アプリでプロフィールを非公開にしながら出会うことも可能。
これなら友人・知人にバレる確率は低く、奥さん(夫)にもバレにくくなります。

既婚者専用マッチングアプリのデメリット

既婚者専用マッチングアプリのデメリットは以下の3つです。

会員数が独身向けアプリより少ない

既婚者向けマッチングアプリは

  • 既婚者同士の恋愛に特化している
  • 運営開始から1〜2年のアプリが多い

などの理由により、会員数が少なめです。
だから大都市やその周辺都市に住んでいたり、または出張や旅行で人口が多い地域によく行く人以外にはおすすめできません。

具体例を挙げると、業界第1位の既婚者クラブの会員数は30万人。
そしてカドルも同じく30万人の累計会員がいます。

これに対して、人気マッチングアプリのペアーズは累計会員数2,000万人。
人気出会い系アプリのハッピーメールは3,000万人です。

運営期間が違うので比較は難しいですが、既婚者向けマッチングアプリはまだまだ発展途上。
現段階では人口が多い地域に住んでたり、移動できる人以外は出会える確率が低いです。

1ヶ月の料金が少し高め

既婚者向けマッチングアプリは独身向けマッチングアプリよりも料金が高めです。

既婚者向けマッチングアプリは男性有料・女性無料が基本。
男性も無料で使えるような仕組みは無く、1ヶ月だけの課金だと6,000〜10,000円くらいの料金がかかります。
※長期契約すると大幅に割引されます

もしデートに誘うのに成功したら、男性はデート代を負担することが多いです。
なので、毎月1万円くらいの支出を覚悟しなくてはなりません。

人気マッチングアプリと比べるとセキュリティ面が弱い

ヒールメイト以外の既婚者向けマッチングアプリは、人気マッチングアプリと比較するとセキュリティ面は弱いです。

もし既婚者マッチングアプリに登録後、個人情報が流出したら怖いですよね。
もちろん運営会社は個人情報保護に努めています。
けれど、人気マッチングアプリが取得しているような

  • TRUSTe認証
  • IMS認証
  • JAPHICマーク

などの情報セキュリティに関する認証を得ている会社はごくわずか。
これらの認証を得ていると、アプリ内に以下のマークが記載されます

TRUSTe認証・IMS認証・JAPHICのマーク画像

既婚者マッチングアプリではヒールメイトと既婚者クラブの2つがJAPHICマークを取得してます。

ヒールメイト・既婚者クラブのJAPHICマーク

 

この2つ以外のアプリはセキリュティ面ではやや信頼性に欠けます。
今のところ個人情報流出等の事故・事件は起きていませんが、このようなデメリットがあることは理解しておいてください。

出会える既婚者専用マッチングアプリの選び方

本当に出会える既婚者マッチングアプリを使いたいなら、以下の3つすべてに該当するマッチングアプリを使いましょう。

これらを見分けるのは面倒な人は、以下のリンク先で紹介してる既婚者マッチングアプリを使ってください。
おすすめのアプリのみを厳選して紹介しています。

「インターネット異性紹介事業」の届出を確認

もしアプリ内に「インターネット異性紹介事業」の届出がなかったら、そのアプリは危険ですので使ってはいけません。

日本ではマッチングアプリを運営するのに認可が必要です。
これは法律によって決まっていることです。
(参考:警察庁

届出を出しているアプリには下部に以下のような記載があります。
※すべて人気のある既婚者向けアプリです

人気既婚者マッチングアプリのインターネット異性紹介事業の認可番号

この届出があるアプリにはサクラがおらず、24時間365日体制で利用者をサポートしてくれます。
もし気になる既婚者マッチングアプリがあったら、この届出を必ず確認してください。

SNSで口コミをチェックし利用者の有無を確認

SNSで口コミをチェックして、利用者がたくさんいることも確認しましょう。

お伝えしているように既婚者向けマッチングアプリは会員数が少なめです。
だから人気のあるアプリ以外は会員がおらず、まったく出会えません。

会員数が多いマッチングアプリならSNSに必ず口コミが投稿されています。
有料課金する前は口コミをチェックし、会員が多いことを確認してください。

利用者数が多く既婚者に支持されてるアプリを使う

2番目と被りますが、利用者数が多く既婚者に支持されてるアプリを使うことも大事です。

出会えるマッチングアプリの特徴は会員数の多さ。
会員数が少ないアプリでは出会える確率が低いです。
ネットや公式サイトで会員数をチェックし、利用者数が多いマッチングアプリを使ってください。

既婚者専用マッチングアプリのリスク・危険性

既婚者マッチングアプリには以下のリスク・危険性があります。
利用する時は注意してください。

知り合いや同僚が登録してる可能性がある

既婚者マッチングアプリは18歳以上なら誰でも登録できるので、知り合いや同僚にアプリを使ってるのがバレる可能性があります。

既婚者向けマッチングアプリでは

  • 友達
  • 同僚

などとマッチングする可能性があります。

もし知り合いを見つけたら即ブロックしてください。
そうすれば知り合いにプロフィールを見られることが無くなります。

他だと「非公開モード」を使ってプロフィールを隠して出会いを探す方法もあります。
非公開モードを使えば「いいね」した相手しかプロフィールが見れないようになります。

既婚者マッチングアプリにはこのような身バレを防ぐ方法があるので活用してください。

業者と呼ばれる詐欺目的の男女が登録してる

既婚者向けマッチングアプリには「業者」がいるので、騙されないようにしましょう。

業者とは詐欺等が目的でアプリを使ってる人の総称です。
出会い系アプリや人気マッチングアプリと比べれば業者は少ないですが、それでも混ざってます。

業者の目的はお金です。
もしアプリで知り合った人から「投資」「買い物」などの誘いを受けたら、その人は業者だと判断してOK。
婚外恋愛に発展することは無いので、縁を切りましょう。

ただのヤリ目の男性もいる

既婚者向けマッチングアプリにも体だけが目的の「ヤリ目」がいるので女性は警戒してください。

既婚者マッチングアプリを使う男性は性欲解消が目的の人が多いです。
婚外恋愛ではなく本当に体だけが目的の人もいます。

女性は以下に該当する男性に注意してください。

  • 初めてのデートなのにどんどんお酒を勧める人
  • すぐにホテルに行こうとする人