既婚者専用マッチングアプリおすすめ5選!出会えるのは5つだけ!

既婚者専用マッチングアプリおすすめ5選!出会えるのはこの5つ!

<記事内にPR広告が含まれます>

2024年6月げんざい、既婚者同士が出会える既婚者専用マッチングアプリは10個以上あります。
でも「出会えるアプリ」と言えるのは5個だけ。
なぜなら他のアプリは利用者数が少なく、出会える確率は低いからです。

出会える5個の優良アプリの中でも、人口が少ない地域で使っても出会えそうなのは3個だけ。
その3個はカドル・ヒールメイト・既婚者クラブです。
この3つは利用者数が多く「既婚者マッチングアプリの3強」と呼ばれてます。
私はほぼ全ての既婚者マッチングアプリを使った経験がありますが、やはり利用者が多いのはこの3強です。

既婚者専用マッチングアプリのリアル【2024年6月最新】

既婚者がアプリで出会いを探すとき、だいたい目的が決まってます。
なので、この記事では7つの目的に分け、それぞれの目的に一番合う既婚者マッチングアプリを紹介します。
もちろん5つの優良既婚者マッチングアプリついてもそれぞれ解説します。

結論から言うと、以下の3つの目的で使いたい人には「カドル」が向きます。

以下の4つの目的で使いたい既婚者には「ヒールメイト」が向きます。

独身向けマッチングアプリでたとえるなら、カドルは「既婚者版タップル」もしくは「既婚者版Tinder」
ヒールメイトは「既婚者版ペアーズ」です。
2つとも優れた既婚者マッチングアプリですので、ぜひ利用してください。

この記事を書いた人

ララウェル運営管理者 武部真也

武部真也

2011年から累計で100個以上のマッチングアプリを使い、アプリを調査・体験している。体験から得た知識を活かし、マッチングアプリに関連する記事を累計数百本執筆。
マッチングアプリ関連の記事の執筆・寄稿依頼を受付中です。こちらからご相談ください。
武部真也のプロフィール

【目的別】最もおすすめの既婚者マッチングアプリを紹介

目的別でのおすすめ既婚者マッチングアプリと、そのアプリをおすすめする理由を解説します。

肉体関係OKの積極的な既婚者と出会いたい

肉体関係ありきの出会いを探すなら、おすすめは「カドル」です。

肉体関係ありきの出会い探しにはカドル

カドルは「既婚者版Tinder」とも呼ばれており、利用者数は業界ナンバーワン。
使ってみるとわかりますが、他の既婚者マッチングアプリとは女性の雰囲気が違います。
具体的には

  • 少し遊んでそう
  • 外見が派手め

こんな既婚女性が多いです。
個人的に使っていても、女性の外見レベルの高さは既婚者マッチングアプリ内では確実に1位だと感じてます。

競合アプリと比べると20代・30代が多いのも特徴で

「結婚してもまだ遊びたい」
「夫以外の男性のことをよく知りたい!」

こんな感じの好奇心旺盛な女性が多いです。
セックスレスや夫との夜の生活に不満がある女性もけっこういます。

基本的には軽いノリの女性が多いのですが、体の関係を求めるならプロフィールをチェックしてください。
そして「お酒」の項目が「飲む」や「時々飲む」になってる女性を狙いましょう。
既婚者同士でも、やっぱりお酒が入った方が開放的になりますからね。

>>スクロールしてカドルの詳細情報を見る

普通の女性を狙うのがおすすめ

もしカドルに男性を積極的に誘うような雰囲気の写真・プロフィールの女性がいたら、その会員は業者の可能性大です。
男性との肉体関係を求めて登録した女性がいたとしても、普通の人はそんな事をプロフィールでアピールしません。
なので、狙うべきは普通の女性です。

心だけで繋がるピュアな婚外恋愛できる相手を探したい

心だけで繋がり、プラトニックな婚外恋愛ができる相手と出会いたいなら「ヒールメイト」を使いましょう。

プラトニックな婚外恋愛できる相手探しにはヒールメイト

ヒールメイトは

「癒し合える出会いをあなたに」

というコンセプトで運営されてる既婚者マッチングアプリ。
ワンナイト的な勧誘は禁止されており、真面目な女性が集まりやすいようになってます。

女性会員の自己紹介文を見ると以下のキーワードが頻出します。

「恋愛」
「癒し」
「心の支え」
「体の関係は考えてません」
「セフレみたいな関係は求めてません」

どちらかと言えば、男性の体よりも心を求める女性が多いのが特徴です。
なのでプラトニックな婚外恋愛したい人にとてもおすすめです。

>>スクロールしてヒールメイトの詳細情報を見る

飲み友や話し相手になってくれる友達を作りたい

飲み友や話し相手など、異性の友達を作りたい人は「ヒールメイト」を使いましょう。

飲み友や話し相手探しにはヒールメイト

カドルでも友達は作れますが、ヒールメイトには「フリー検索機能」があります。
フリー検索を使って以下のキーワードで検索すると友達を作りたい異性がすぐ見つかります。

  • 友達
  • 飲み友
  • 話し相手
  • 趣味友

もちろん、フリー検索は同じ趣味の友達探しにも大活躍します。

加えて、ヒールメイトはSNS的に使ってる男女が多いサービスです。
友達探しが目的の会員も多いので、既婚者同士の友達探しには最も向きます。

>>スクロールしてヒールメイトの詳細情報を見る

低料金でコスパが良い既婚者マッチングアプリを使いたい

なるべく出費を抑えて既婚者マッチングアプリを使いたいなら「ヒールメイト」一択です。

コスパの良い既婚者マッチングアプリはヒールメイト

ヒールメイトの1ヶ月プランの定価は9,800円。
この値段はカドルとだいたい同じくらいで、既婚男性には辛い料金ですよね。

でも招待コードから会員登録し、1週間以内に課金すれば料金は30%オフになります。
1ヶ月だと6,860円で使えます。
この料金は既婚者マッチングアプリ3強の中では最安値です。
※下の表の赤い文字が30%オフの価格

アプリ名1ヶ月プラン3ヶ月プラン
既婚者クラブ8,800円6,880円/月
カドル9,980円7,980円/月
ヒールメイト9,800円
→6,860円
7,800円/月
→5,460円/月

コスパを求める人はヒールメイトを使いましょう。
ヒールメイトの招待コードはこちら
このリンク先から登録し、1週間以内に有料課金すれば割引が発生します。

>>スクロールしてヒールメイトの詳細情報を見る

人口が少ない地域で出会いを探したい

地方都市など、人口が少ない地域での出会いを探しには「カドル」が向きます。

人口が少ない地域での出会いを探しにはカドル

既婚者マッチングアプリの累計会員数ランキングは以下です。

順位アプリ名累計会員数運営開始日
1位既婚者クラブ30万人2019年4月
1位Cuddle(カドル)30万人2022年2月
3位ヒールメイト13万人2022年6月
4位アフターヌーン非公開(推定3〜4万人)2020年
5位マリーゴー非公開2023年3月

この数字を見ると、人口が少ない地域では既婚者クラブが出会えそうですよね。
でも大事なのは累計会員数ではなく現在の利用者数です。
利用者数で見るとダントツで多いのはカドル。
おそらく2位以下と比べると2倍近くの利用者がいるはずです。

もちろん今げんざいも新規会員が続々入会中。
なので、人口が少ない地域での出会いを探しにはカドルがおすすめです。

>>スクロールしてカドルの詳細情報を見る

20代・30代の若い既婚者と出会いたい

「若い女性と出会いたい!」と思ってる既婚男性には「カドル」が向きます。

20代・30代の若い既婚者と出会いたいならカドル

カドルは「既婚者版Tinder」と呼ばれてるせいか、20代・30代の若い既婚者が多いです。
このような特徴を持つのは既婚者マッチングアプリの中でもカドルのみ。
競合アプリと年齢層を比較すると以下となります。

アプリ名主な年齢層
カドル20代後半〜40代前半
ヒールメイト30〜50代(40代が最も多い)
既婚者クラブ30代・40代
アフタヌーン30代〜50代
マリーゴー30代〜50代

利用者の平均年齢も既婚者マッチングアプリの中では最も低いです。
若めの既婚者と出会いたい人はカドルを使いましょう!

>>スクロールしてカドルの詳細情報を見る

40代・50代の既婚者と出会いたい

40代・50代の既婚者と出会いたいなら「ヒールメイト」ですね。

40代・50代の既婚者にはヒールメイト

ヒールメイトは30〜50代の会員が多く、中でも最も多いのは40代です。
ただ40代・50代が多いだけでなく、全体の会員数も既婚者マッチングアプリの中ではトップクラス。

「若くないからアプリじゃあ出会えないだろうな・・・」

こんな風に思ってる40代・50代の人はヒールメイトを使ってみてください。
意外と同世代が多いことに驚くはずです。

>>スクロールしてヒールメイトの詳細情報を見る

5つの優良既婚者マッチングアプリを比較+解説

出会える5つの優良既婚者マッチングアプリについて解説します。

2024年現在、「出会える」と言える既婚者専用マッチングアプリは以下の5個です。

  1. Healmate(ヒールメイト)
  2. Cuddle(カドル)
  3. 既婚者クラブ
  4. afternoon.(アフターヌーン)
  5. Married Go(マリーゴー)

まずは、複数の項目で5つのアプリを比較した以下の表をご覧ください。
※ヒールメイトの料金の赤字部分は招待コードを使って30%オフになった料金

項目ヒール
メイト
カドル既婚者
クラブ
アフタ
ヌーン
マリー
ゴー
累計
会員数
13万人30万人30万人非公開非公開
現在の
利用者数
身バレ
防止機能
1ヶ月の
料金
9,800円
→6,860円
9,980円8,800円9,800円4,980円
3ヶ月の
料金
7,800円/月
→5,460円/月
7,980円/月6,880円/月7,800円/月3,980円/月
1ヶ月の
最安値
3,800円/月
→2,660円/月
3,980円3,280円3,800円1,980円

ここからは、優良既婚者マッチングアプリをそれぞれ解説します。

「ヒールメイト」はリスクを減らして出会いたい人向き

ヒールメイト

正式名称Healmate(ヒールメイト)
累計会員数13万人
主な年齢層30代〜50代(40代が最も多い)
料金男性のみ有料:1ヶ月9,800円
(最安値:1ヶ月3,800円)
料金割引クーポンあり(上の料金から20%オフ)
招待コードだと30%オフ
運営開始2022年6月
運営会社レゾンデートル株式会社
インターネット異性紹介事業
受理番号
30220008-000
公式URLhttps://healmate.jp/

ヒールメイトは全体的にハイレベルの既婚者専用マッチングアプリです。
とくに身バレ防止機能に優れ、家族や知り合いにバレたくない既婚者にとっては最高のアプリです。
料金の安さも特徴で、コスパに関してはナンバーワン!
身バレ・金銭の両方のリスクを抑えられるのは嬉しいですね。

ヒールメイトは料金が安く身バレしにくい

ただ、コスパを最高に良くするには招待コードを使う必要があります。
こちらの招待コードから登録し1週間以内に課金すれば30%オフで使えます。
かなりお得な仕組みですので、ぜひご利用ください。

ヒールメイトについてより詳しい情報を知りたい方は以下のリンク先記事をチェックしてください。
すべて当サイトの記事です。

「カドル」は出会いのモチベーションが高い男性向き

Cuddle(カドル)

正式名称Cuddle(カドル)
累計会員数30万人
主な年齢層20代後半〜40代前半
料金男性のみ有料:1ヶ月9,980円
(最安値:1ヶ月3,980円)
料金割引クーポンなし
運営開始2022年2月
運営会社ThirdPlace株式会社
インターネット異性紹介事業
受理番号
三田23-069346
公式URLhttps://www.cuddle-jp.com/

カドルは2024年の段階では日本ナンバーワンの既婚者マッチングアプリ。
利用者数はダントツで、既婚者同士の出会いを求める人のファーストチョイスになってます。

ただ料金が高いのと、身バレ防止機能が有料なのが欠点と言えば欠点。
身バレ防止機能を使うと毎月の出費が合計1万円を超えることもあります。
なので、出会いに対するモチベーションが高い男性向きです。

「カドル」は若い利用者が多い

カドルは利用者が多いので友達探しからセカンドパートナー探しまで、いろいろな目的で使えます。
当サイトではカドルの情報をたくさん掲載してます。
興味がある記事があったらぜひチェックしてください。

「既婚者クラブ」はバランスが良いから損しにくい

既婚者クラブ

正式名称既婚者クラブ
累計会員数30万人
主な年齢層30代・40代
料金男性のみ有料:1ヶ月8,800円
(最安値:1ヶ月3,280円円)
料金割引クーポンなし
運営開始2022年6月
運営会社株式会社リンクス
インターネット異性紹介事業
受理番号
30190074001
公式URLhttps://kikonclub.com/

既婚者クラブは日本の既婚者マッチングアプリの中でも老舗的な存在です。
累計会員数も多く、とてもバランスが良い優良アプリです。

「既婚者クラブ」はバランスが良いから損しにくい

ただ、最近は新興勢力のカドルとヒールメイトにやや押され気味な印象。
それでも全体的にハイレベルなので損をする確率は低いです。

「アフタヌーン」は大都市圏での出会い探し向き

アフタヌーン

正式名称afternoon.(アフターヌーン)
累計会員数非公開
主な年齢層30代〜50代
料金男性のみ有料:1ヶ月9,800円
(最安値:1ヶ月3,800円)
料金割引クーポンなし
運営開始2020年
運営会社株式会社アフターヌーン
インターネット異性紹介事業
受理番号
3019-0063-000
公式URLhttps://www.after-noon.jp/

afternoon.(アフターヌーン)は少し地味ですが実力派の既婚者マッチングアプリです。
当サイトの調査では業界第4位の規模であることがわかってます。

基本的には欠点が少なく、既婚者クラブと同じように全体的にレベルの高い優良アプリです。
でも欠点として「料金の高さ」が挙げられます。

アフタヌーンは料金が高いのが弱点

他にも「地方都市での会員数の少なさ」も欠点です。
でも不思議なもので、大都市圏の会員数は多いです。
なので、アフタヌーンは大都市圏で出会い探しができる既婚者向きですね。

「マリーゴー」は出費を減らしたい男性向き

マリーゴーのスマホトップ画面

正式名称マリーゴー(Married Go)
累計会員数非公開
主な年齢層30代〜50代
料金男性のみ有料:1ヶ月4,980円
(最安値:1ヶ月1,980円)
料金割引クーポンなし
運営開始2023年3月
運営会社合同会社おなかのなか
インターネット異性紹介事業
受理番号
本所24-012260
公式URLhttps://marriedgo.com/

マリーゴーは2023年3月にリリースされた新しいマッチングアプリです。
新しいアプリということもあり、5つの優良アプリの中では最も会員数が少ないです。

マリーゴー最大の特徴は料金の安さです。
ただ料金が安いだけでなく、既婚者マッチングアプリに必要は機能は十分に備わってます。

「マリーゴー」は出費を減らしたい男性向き

ですが、さいきんは料金の安さに惹かれた男性会員が増えて男女バランスが崩れているという評判を見かけます。
業者の問題もあります。
私が個人的に使っていても、男性会員を狙う業者が増えてるように感じます。
もしマリーゴーを使う場合は業者に騙されないよう注意しましょう。

既婚者でも出会えるマッチングアプリの選び方

ここからは、既婚者でも異性と出会ったり、セカンドパートナーを作れるマッチングアプリの選び方を解説します。
この記事内で紹介・解説したアプリを使う人には不要の情報ですが、紹介したアプリ以外を使って既婚者と出会おうとしてる方はぜひ読んでください。

【最重要】認可を得てるアプリを選ぶ

意外かもしれませんが、マッチングや出会い系のような異性との出会いを仲介するアプリは公安員会からの認可が必要です。
もしアプリで出会いを探す場合は、そのアプリが公安員会から認可を得てることを確認してください。

確認方法は簡単。
アプリの下部に「インターネット異性紹介事業届出済み」という言葉と登録番号が記載されていればOKです。
下の画像はこの記事内で紹介したアプリのものです。

人気既婚者マッチングアプリのインターネット異性紹介事業の認可番号

このような記載があるアプリには以下の特徴があり安全性が高いです。

  • サクラがいない
  • 未成年がいない
  • 24時間365日のユーザーサポート体制を整えてる

必ずインターネット異性紹介事業の届出について記載があるアプリを選びましょう。
届出が無いのに出会えるアプリは違法アプリで、極めて危険です。

出会い系ではなく既婚者専用マッチングアプリを使う

「出会い系でエロい人妻と出会う」
「既婚者でもマッチングアプリを使える」

こんな内容のブログを見ることがあります。
でも既婚者同士の真剣な出会い探しに出会い系アプリ・独身向けマッチングアプリは不向きです(不可能ではない)。

なぜなら、出会い系アプリは業者が多く、なおかつ真剣な出会い目的の人が少ないから。
マッチングアプリは既婚者の利用を禁止しているからです。

  1. 独身向けマッチングアプリ
  2. 出会い系アプリ
  3. 既婚者専用マッチングアプリ

この3つのサービスを比較した表はこちらです

項目独身向け
マッチングアプリ
出会い系
アプリ
既婚者専用
マッチングアプリ
身バレしにくさ
会員数の多さ
既婚者割合の高さ×
(既婚者の利用禁止)
恋愛目的の
会員の多さ

(恋愛目的は少ない)
利用料金の安さ
業者の少なさ×
(業者がとても多い)

以下の図は3つのサービスの違いを表したものです
既婚者同士の恋愛に向くのは既婚者専用マッチングアプリだけです。

既婚者向けマッチングアプリと出会い系アプリ・マッチングアプリの違い

セフレや遊び相手探しならともかく、セカンドパートナーなど恋愛相手を探したいなら既婚者マッチングアプリを使ってください。

利用者数が多いアプリを選ぶ

既婚者マッチングアプリでは利用者数が多いアプリを選ぶことが大事。
利用者数が多いのはカドル・ヒールメイト・既婚者クラブの「既婚者マッチングアプリの3強」です。

既婚者専用マッチングアプリが世間から認知され始めたのは2020年を過ぎた頃。
独身向けアプリと比較すると歴史は浅いです。
そのせいか、まだ全体的の利用者数は少なく、3強に会員(とくに女性)は集中してます。

2023年以降にリリースされた後発組の既婚者マッチングアプリは低料金のことが多いです。
これは3強のような先行するアプリに対抗するための措置です。
男性から見たら低料金は魅力的ですが、女性にとっては関係ありません。
なぜなら女性は3強をふくめ、すべてのマッチングアプリを無料で使えるからです。

アプリを選ぶとき、男性会員にとって重要なのは女性の利用者数が多いかどうか。
女性会員の多さではやはりカドル・ヒールメイト・既婚者クラブの3つが強いです。
低料金のアプリには男性が多くて女性の利用者数が少ない傾向があるので注意してください。

出会いたい相手の年齢・希望する関係性で使うアプリを変える

既婚者マッチングアプリを使う人の主な年齢層は30代〜50代前半です。
でも、アプリによって年齢層が少し違います。
最も年齢層が低いのはカドル。
そして最も年齢層が高いのはヒールメイトです。

5つの人気既婚者マッチングアプリの年齢分布をグラフにしました
出会いたい異性の年齢が決まってる場合、その年齢をカバーしてるアプリを選択してください。

5つの人気既婚者マッチングアプリの年齢分布グラフ

希望する関係性でもアプリを使い分けましょう。
基本的にはどのアプリも友達探し〜セカンドパートナー作りに対応してます。

その中でも、カドルはやや軽い出会い探しにも使えます。
具体的にはセフレ探しやワンナイトですね。
逆にヒールメイトは本気の出会い探しに向きます。
純愛や真剣なセカンドパートナー探しにはヒールメイトがおすすめです。

既婚者同士の出会いを探してるなら、以下の3つの中からご自身の目的や出会いたいお相手の年齢層に合うものを選んでください。

本当に出会える
既婚者マッチングアプリおすすめ3選
サービス名特徴リンク
カドル会員数は圧倒的ナンバーワン!
✅ 20代後半〜40代前半の会員が多い
✅ 使い方はいちばん簡単!
✅ ライトな出会い探しにも使える
公式
ヒールメイト安全性・コスパが高いから初心者向け
✅ 癒やし合える30代〜50代の異性と出会える
✅ 毎月の出費を5,000円以内に抑えられる
✅ 身バレ防止機能は最も充実!
公式
既婚者クラブ老舗であり定番アプリ
✅ フリーワード検索が便利!
✅ 30代・40代の既婚者が多い
公式