ヒールメイトと既婚者クラブを8項目で徹底比較!どっちがおすすめ?

ヒールメイトと既婚者クラブを8項目で徹底比較!どっちがおすすめ?

<記事内にPR広告が含まれます>

ヒールメイトと既婚者クラブ。
どちらも人気トップクラスの既婚者マッチングアプリですが、料金・年齢層などの特徴は違います。

この記事ではヒールメイトと既婚者クラブを料金・年齢層・業者の多さなど、合計8つの項目で比較。
そして、それぞれのアプリがどんな人に向くかを解説します!

先に結論をお伝えすると、どちらのアプリが向くかは人によって違います。
ヒールメイトがおすすめな人、既婚者クラブがおすすめな人を図にしました。

ヒールメイトがおすすめな人の3つの特徴既婚者クラブがおすすめな人の3つの特徴 

どちらに登録するか迷っている場合、該当する項目が多い方に登録してください。
女性は2つとも無料で使えるので併用もおすすめです。

ヒールメイトと既婚者クラブの違いが一覧でわかるよう表で整理しました。
重要な部分は赤字にしました。
時間がない人は下の表で違いを確認してください。

比較項目ヒールメイト既婚者クラブ
会員数13万人30万人
おもな年齢層30代・40代・50代
※最も多いのは40代
30代・40代
1ヶ月の料金9,800円8,800円
3ヶ月の料金7,800円/月6,880円/月
6ヶ月の料金5,800円/月4,880円/月
料金の割引あり
(上の定価から最大30%オフ)
なし
異性の探し方検索型検索型
1ヶ月のいいね上限数有料会員は
50回もしくは80回
有料会員は
1日10回〜無制限
マッチングしやすさ
個人情報保護の認証あり(JAPHICマーク)あり(JAPHICマーク)
公式URLhttps://healmate.jp/https://kikonclub.com/
  

この記事を書いた人

ララウェル運営管理者 武部真也

武部真也

2011年から累計で100個以上のマッチングアプリを使い、アプリを調査・体験している。体験から得た知識を活かし、マッチングアプリに関連する記事を累計数百本執筆。
マッチングアプリ関連の記事の執筆・寄稿依頼を受付中です。こちらからご相談ください。
武部真也のプロフィール

目次

ヒールメイト・既婚者クラブそれぞれが向く人を解説

ヒールメイト・既婚者クラブそれぞれが向く人の特徴を詳しく解説します。

ヒールメイトがおすすめな人の特徴

ヒールメイト 

会員数・料金・業者の多さなどの項目で比較した結果、ヒールメイトの方が向くのは以下に該当する人です。

ヒールメイトがおすすめな人の特徴

  1. 人口が多い大都市圏でデートできる人
  2. 家族や知り合いにバレずに既婚者マッチングアプリを使いたい人
  3. お金を節約して出会いたい人
  4. セカンドパートナーだけでなく異性の友達も作りたい人
  5. 30代〜50代と出会いたい人

ヒールメイトは身バレ防止機能が既婚者マッチングアプリ内では最も充実。
出会いに安全性を求めたい人や、コスパにこだわりたい人には最高のマッチングアプリです。

正式名称Healmate(ヒールメイト)
累計会員数13万人
主な年齢層30代〜50代(最も多いのは40代)
料金男性のみ有料:1ヶ月9,800円
(最安値:1ヶ月3,800円)
料金割引クーポンあり
シークレットモードあり(無料)
運営開始2022年6月
運営会社レゾンデートル株式会社
インターネット異性紹介事業
受理番号
30220008-000
公式URLhttps://healmate.jp/

既婚者クラブがおすすめな人の特徴

既婚者クラブ 

既婚者クラブが向くのは以下に該当する人です。

既婚者クラブがおすすめな人の特徴

  1. 人口が少ない地域でセカンドパートナーを作りたい人
  2. 業者を見分ける自信がある人
  3. 活動期間が3ヶ月以内の人

既婚者クラブの累計会員数は30万人で、業界トップ。
だから人口が少ない地域でも出会える可能性が高くなります。

けれど業者がおり、業者を見分ける必要があるのが欠点。
業者を見分ける知識と自信がある人におすすめです。

正式名称既婚者クラブ
累計会員数30万人
主な年齢層30代・40代
料金男性のみ有料:1ヶ月6,860円
(最安値:1ヶ月5,460円)
料金割引クーポンなし
シークレットモードなし
運営開始2019年4月
運営会社株式会社リンクス
インターネット異性紹介事業
受理番号
30190074001
公式URLhttps://kikonclub.com/

【料金で比較】コスパにこだわるならヒールメイト!

コスパにこだわりたい人にはヒールメイトの方がおすすめです。

ヒールメイトと既婚者クラブはどちらも男性有料・女性無料が基本です。
2つのアプリの料金を比較した表は以下です。
ヒールメイトはこちらの招待コードから会員登録すると料金が30%引きになります。
なので割引後の料金を記載してます。
※招待コードの有効期間は1週間

プランヒールメイト
(30%割引価格)
既婚者クラブ
1ヶ月6,860円8,800円
3ヶ月5,460円/月6,880円/月
6ヶ月4,060円/月4,880円/月
12ヶ月2,660円/月3,280円/月

既婚者マッチングアプリでは、3ヶ月以上で課金する人が多いです。
そして3ヶ月以上の課金にフォーカスすると、料金はすべてヒールメイトの方が安いです。
長期間課金して確実に出会いたいならヒールメイトの方がずっとお得です。

個人的にはヒールメイトの方がずっと多機能なので使いやすいとも感じてます。
それに、他のアプリでは有料オプションとして提供される「非公開モード」が無料で使えるのも大きなメリット。

コスパと家族・知り合いからのバレにくさを求めるならヒールメイトがおすすめです。
下の招待コードを使い、お得に・安全に出会いを探してください!

ヒールメイトのコスパは業界トップクラス

ヒールメイトのコスパの良さは業界トップクラスなので、コスパを求める人におすすめです。

ヒールメイトは定価から30%オフで使えるのと、有料級の「非公開モード」が無料で使えるのが料金面での特徴です。
ヒールメイトの定価と30%オフの料金が確認できる表はこちら

契約期間料金
(定価)
料金
(30%割引価格)
1ヶ月9,800円6,860円
3ヶ月7,800円/月5,460円/月
6ヶ月5,800円/月4,060円/月
12ヶ月3,800円/月2,660円/月
ヒールメイトの料金プラン表 

ヒールメイトは既婚者の身バレ防止に重要な、プロフィールの「非公開モード」が無料で使えます。
非公開モードの利用は有料のマッチングアプリが多いので、これはとても嬉しいですね。

全体的に見て、ヒールメイトは料金に関しては非常に良心的。
コスパに関してはトップクラスだと言えます。

既婚者クラブもコスパは悪くない

既婚者クラブのプランで最も安い「ベーシック」プランの料金は以下です。

契約期間料金
1ヶ月8,800円
3ヶ月6,880円/月
6ヶ月4,880円/月
12ヶ月3,280円/月

会員数の多いマッチングアプリでは、この価格はかなり安い方です。
会員数も多いのでコスパは悪くありません。

既婚者クラブの料金プラン表

【年齢層】30代と出会いたいなら既婚者クラブ

もし30代女性と出会いたいなら既婚者クラブの方がおすすめ。
逆に40代・50代の女性と出会いたいならヒールメイトの方が割合的に多いです。

既婚者クラブとヒールメイトの年齢層を比較すると、既婚者クラブの方が年齢層が少し低めです。
それぞれのアプリの年齢分布についての調査結果は以下です
※調査日:2024年5月1日
※検索結果に表示された100人の女性会員で割合を計測

年代ヒールメイト既婚者クラブ
20代5%5%
30代27%41%
40代49%47%
50代17%7%
60代1%1%

どちらも40代が中心なのは同じです。
40代だけでなく30代とも出会いたいなら既婚者クラブ。
50代とも出会いたいならヒールメイト、という使い分けが良いと思います。

ヒールメイトは30代から50代までをカバー

ヒールメイトは30代から50代の会員が多く、幅広い世代の出会いをカバーしています。

以下のグラフはヒールメイトの女性会員の年齢分布を示したものです。

ヒールメイトの女性会員の年齢分布 

利用者が多いのは30代〜50代で、この世代が全体の94%を占めます。
40代を中心に幅広い世代と出会いたい人にヒールメイトは向きます。

 
ヒールメイト会員の年齢分布の調査方法
何も条件を指定せずに女性会員を検索し、検索結果に表示された100人の年齢を調査しました。 検索結果はログイン順・登録順の両方が指定できますが、今回の結果は登録順のものです。

既婚者クラブは30代・40代がメイン

既婚者クラブは30代・40代がメインの年齢層なので、この世代と出会いたい人向きです。

会員の年齢層の分布グラフはこちら

既婚者クラブの女性会員の年齢分布 

30代40代が全体の88%と大多数を占めます。
年齢層的には30代・40代の女性と出会いたい人向けと言えそうです。

 
既婚者クラブ会員の年齢分布の調査方法
検索条件を指定せずに検索し、検索結果にランダムに表示される女性会員100人の年齢を調査しました。

【会員数】「累計」で比較すると既婚者クラブの方が多い

累計会員数はヒールメイトが13万人、既婚者クラブは30万人です。

「累計」というのがポイントです。
累計会員数は運営期間が長い方が増えやすいです。
ヒールメイトは2022年6月開始で、既婚者クラブは2019年4月開始。
運営期間が3年以上違うので累計会員数では差がついて当然。

出会いやすさを調査するため、累計ではなく、いま現在登録してる会員数を調査しました。
具体的には北海道・静岡・熊本の女性会員数の合計を調べました。
結果は以下です
※調査日:2024年5月1日

都道府県ヒールメイト既婚者クラブ
北海道365人370人
静岡県242人318人
熊本県139人113人
合計746人801人

この数字から全体の会員数を推定すると、「いま登録してる会員」では既婚者クラブはヒールメイトの1.1倍くらいです。
ただ、運営期間が長いと登録しているだけ全くログインしてない休眠女性会員が増えます。
※女性は無料で使えるから
個人的には既婚者クラブのアクティブ会員数はヒールメイトよりもやや少ない程度だと推測してます。

ヒールメイトは大都市圏の会員が多い

ヒールメイトの累計会員数は13万人で、その多くは大都市周辺に住んでいます。

当サイトが2024年2月に独自調査したヒールメイトのアクティブユーザー数は推定4万人ほど。
これだと大都市圏以外でセカンドパートナーを作るのは難しいです。

ただ、ヒールメイトはABEMA Primeで特集されたりして注目度が高まっています。
メディアに露出した効果なのか、新規登録者数は増加傾向。
特集動画はこちら

登録自体は無料ですし、無料会員でも近場の会員を検索できます。
会員数が不安な人は登録して会員を検索してみましょう。

既婚者クラブの累計会員数は業界トップ

既婚者クラブの累計会員数30万人というのは、既婚者向けマッチングアプリの中ではカドルと並んで1位です。

累計会員数が多い既婚者マッチングアプリのトップ3は以下です。

順位アプリ累計会員数
1位既婚者クラブ30万人
1位カドル30万人
3位ヒールメイト13万人

ただ、お伝えしているように累計会員といま現在の利用者数は違います。
2024年6月の段階で、最も利用者数が多いのはカドルです。
利用者数が多い既婚者マッチングアプリを使いたいならカドルを使いましょう。

【出会い方】ヒールメイトはリアルでも出会える

マッチングアプリとしての仕組みはヒールメイトと既婚者クラブはほぼ同じです。

大きな違いはリアルでも出会えるかどうか。
ヒールメイトならリアルでも既婚者同士が出会える仕組みがあります。
アプリ内でのやりとりが好きで無い人はヒールメイトの方が向きます。

ヒールメイトならオフ会でも知り合える

ヒールメイトは出会いの手段が豊富で、アプリだけでなく既婚者限定オフ会でも知り合えます。

ヒールメイトでは

  • 会員検索(フリー検索が便利!!)
  • 掲示板

などの機能をつかい異性と知り合うことができます。
会員検索はかなり細かい条件を指定できますが、機能自体は普通のマッチングアプリでもよくあります。

ヒールメイトはリアルな世界でも異性と知り合える機能があるのが特徴です。
ヒールメイトは自らが主催し、2023年11月24日にオフ会を実施します。
その後、ヒールメイト会員も自分でオフ会を主催できるようになる予定です。

ヒールメイトの運営主催イベント・会員主催イベント 

これらのオフ会に参加すれば出会いを求める既婚者とすぐ知り合えます。
アプリ内でのメッセージのやりとり等が面倒臭い人にはとてもおすすめの機能です。

既婚者クラブは同じ目的の人をすぐ探せる

既婚者クラブはフリーワード検索がとても便利で、この機能を使えば同じ目的の人と出会えやすくなります。

既婚者クラブにも会員検索機能はありますが、検索可能な項目はヒールメイトと比べると少なめ。
でもヒールメイトと同じように「フリーワード検索」が使えます。

「フリーワード検索」は好きな言葉で検索し、その言葉を自己紹介文に記入してる会員を探せる機能です。
たとえば、以下のワードで検索すれば同じ目的・価値観の人を探せます。

  • セカンドパートナー
  • 体の関係
  • 婚外恋愛
  • セックスレス
既婚者クラブの「フリーワード検索」 

同じ趣味の人も探せる、使える機能です。

既婚者クラブ内には「パーティ」というリンクがあり、既婚者クラブが主催する既婚者合コンに参加できそうです。
でも、リンク先は「e-venz(イベンツ)」という外部サイト。
既婚者合コンに参加するにはイベンツへの会員登録等が必要ですので注意してください。

既婚者クラブ内にある「e-venz(イベンツ)」へのリンク

【バレにくさ】バレにくいのはヒールメイト

もし奥さんにバレずに既婚者マッチングアプリを使いたいならヒールメイトの方がおすすめです。

ヒールメイトと既婚者クラブで身バレ防止機能を比較しました。

機能ヒールメイト既婚者クラブ
非公開モード◯(完全無料)なし
写真ぼかし機能
(濃さの調整可能)

(濃さは調整できず)
特定の相手のみ
写真を公開する機能
×

既婚者クラブは写真のぼかし機能があるものの、他の身バレ防止機能はありません。
妻バレしたくないならヒールメイトがおすすめです。

ヒールメイトは身バレ防止機能がすべて無料

ヒールメイトは身バレ防止が充実しており、すべての機能を追加料金なしで使えます。

ヒールメイトなら最強の身バレ防止機能「非公開モード」が無料だからお得です。
「非公開モード」は、いいねした人などに限定して写真・プロフィールを公開する機能。
これを使えば同じアプリを使う知り合い等にプロフィールを見られる確率が減ります。

非公開モードの仕組みの図解はこちら

ヒールメイトの非公開モードの図解 

ヒールメイトではプロフィールに登録する写真にぼかしを入れるのも簡単。
写真をアップロード後、スライドでぼかしの濃さを調整できます。

ヒールメイトで写真にぼかしを入れている画面 

ヒールメイトには、特定の相手に写真を公開する機能も搭載。
ヒールメイトの身バレ防止機能の使い方はこちらの記事で詳しく解説しています。

ヒールメイトは身バレ防止しながら出会いたい既婚者には最高のアプリです。

既婚者クラブは身バレ防止機能が少ない

既婚者クラブに身バレ防止機能は少なく、自動的に写真にぼかしが入るだけです。

既婚者クラブではアップロードした写真に自動的にぼかしが入ります。
なので、既婚者クラブにぼかしが入ってない写真を登録している人はいません。

ぼかしの濃さは調整できません。
みんな一律で同じ濃さのぼかしが入り、しかも濃いめです。
ぼかしの濃さは下の写真を参考にしてください

既婚者クラブの写真に入る「ぼかし」の濃さのサンプル 

既婚者マッチングアプリでは、ぼかしが薄いと信頼性が上がります。
その結果モテやすくなったりするので、モテたい人や外見に自信がある人にはぼかしを薄くします。

既婚者クラブはぼかし無しの写真やぼかしが薄い写真を登録できません。
なので外見をアピールしてモテたい人はちょっと不利ですね。

【業者に関する口コミ】ヒールメイトの方が比較的に安全

利用者をだます「業者」に関する口コミの数はヒールメイトの方が少なく、安全性が高いです。

私はヒールメイトと既婚者クラブの両方を使っていますが、明らかな業者と遭遇したり騙されたことはありません。
これでは業者の多さを判断できないので、SNSで口コミを調査しました。

その結果、明らかにヒールメイトの方が業者と出会ったり被害に遭った人の口コミが少なかったです。
ただ、これはヒールメイトの方が利用者数が少ないからかもしれません。
ヒールメイトにも業者はいるので、使う場合は業者かどうかを慎重に判断してください。

ヒールメイトに業者は少ない

ヒールメイトで業者に騙された人の口コミはSNSには見つかりませんでした。

けれど、ヒールメイト公式アプリ内の掲示板には業者に関する投稿があります。

ヒールメイト利用者

新たな詐欺手口情報。こちらでマッチングした女性と数日やり取りをして、お会いする約束した時点でLINE交換。
LINE交換後、相手から写真が送られる。かなりの美形
お会いする数日前に『○○福祉金を貰えるけど、私は一度もらったのでもらえない。申請するのに違う名義の口座が必要だから口座を貸して欲しい。○○福祉金が20万くらい入るので、半分の10万を手数料としてお支払いするので通帳と口座印をください。』って内容。
○○福祉金詐欺ではなく、第三者の口座を集める口座売買詐欺。いろいろな詐欺があるのでご注意ください。
※警察にはLINE IDと相手のIPアドレスは通報してます。
引用:ヒールメイト

ヒールメイト利用者

マッチングしてメッセージを始めようと思ったらぐいぐい来て、聞いてもいないのにLINE教えてくるし、言葉が変なんです、カタコトで外国の方みたいな。
指摘してあげたら外国暮らしが長くて日本語慣れてないと言って来ました笑
頭に来たので、『俺は変態だし身体目的だよ!』って言ってあげた『私を情熱的にさせるかは貴方の誠意』とか訳わからない事言って来ました😆
何がしたいのですか?笑
引用:ヒールメイト

このような投稿が複数あるので業者がいるのは確実です。
もしヒールメイトを使っていて、怪しい人物と出会ったら掲示板で似たようは被害に遭ってる人を探してください。

既婚者クラブで業者と遭った人の口コミは多い

既婚者クラブの利用者で、業者と遭ってしまった人の口コミはたくさん投稿されてます。

でも、基本的にすべてのマッチングアプリに業者はいます。
業者がいるのは既婚者クラブだけではありません。
そして、割合的には既婚者クラブに業者は少ないので安心してください。

【マッチング率】マッチングしやすいのはヒールメイト

マッチングのしやすさはヒールメイトの方が上なので、狙った女性とマッチングが成立しやすい、というメリットがあります。

当サイトでは以下のような一般的な男性会員のプロフィールで2つのアプリを利用し、マッチングの成立しやすさを独自調査しました。

  • 性別:男性
  • 年齢:41歳
  • 写真:あり
  • 学歴:大学卒
  • 職業:会社員(既婚者クラブでは「金融」)
  • 年収:500万円〜700万円

このプロフィールで「いいね」するのは20代〜50代の女性40人。
その結果は以下です。

アプリマッチング成立回数マッチング成功確率
ヒールメイト7人17.5%
既婚者クラブ3人7.5%

ヒールメイトの方が既婚者クラブよりも倍以上高い確率でマッチングしました。
ちなみに、マッチングアプリの男性のマッチング率は1〜3%くらいと言われています。
なので両方ともマッチング成功確率は高めです。

ヒールメイトは30代女性とマッチングしやすい

ヒールメイトでマッチングした7人の女性の年齢構成は以下です。

  • 20代→1人
  • 30代→3人
  • 40代→2人
  • 50代→1人

40人というサンプル数では少なすぎてデータとしての信頼性は低いですが、30代女性とはマッチングがしやすい可能性があります。
40代男性は積極的に30代女性を狙うといいかもしれません。

ヒールメイトでマッチングした女性会員

既婚者クラブは40代女性とマッチングしやすい

既婚者クラブでマッチングした3人の女性の年齢構成は以下です。

  • 30代→1人
  • 40代→2人

40人にいいねして、マッチングした人数が3人なので参考程度にしかなりません。
けれど30代・40代の会員数はとても多いので、やはりこのあたりの世代が狙い目です。

既婚者クラブでマッチングした女性会員

【個人情報保護】2アプリとも第三者からの認証を得てる

最後は、既婚者にとって気になる個人情報保護体制で比較します。
登録したクレカや、年齢確認に使った免許証などの情報が流出したら嫌ですもんね。

個人情報保護については第三者機関からの認証が安全性を判断する目安になります。
マッチングアプリは以下の3つの認証のうち、どれかを得てることが多いです。

  • TRUSTe認証
  • IMS認証
  • JAPHICマーク

ヒールメイト・既婚者クラブはどちらも「JAPHICマーク」を取得してます。

ヒールメイト・既婚者クラブのJAPHICマーク 

よって、個人情報保護体制はどちらも優れてると判断できます。
既婚者マッチングアプリで個人情報保護の認証を得てるのはヒールメイト・既婚者クラブのみです。
個人情報分野での安全性を求める人はこの2つのアプリを利用してください。