既婚者マッチングアプリを利用した目的・きっかけに関するアンケート調査

既婚者マッチングアプリを利用した目的・きっかけに関するアンケート調査【2024年】

<記事内にPR広告が含まれます>

なにかと話題の既婚者マッチングアプリ。
賛否両論ありますが人気アプリの会員数は増加しており、利用者数が増えているのは間違いありません。
ですが既婚者がどんな目的でアプリに登録したのか、さらにはどんなきっかけ・原因でアプリを使おうとしたのかはあまり知られていません。

この謎を解くため、当サイト「ララウェル」は既婚者147人にたいして既婚者マッチングアプリの利用目的や利用のきっかけになった出来事についてのアンケート調査を実施しました。
このデータは既婚者マッチングアプリの攻略のヒントにもなるはずです。
既婚者マッチングアプリに興味がある方はぜひ参考にしてください。

アンケート調査の概要
調査対象:既婚者専用マッチングアプリの利用経験者
調査人数:147人
調査日:2024年11月25日〜2024年11月28日
調査方法:インターネットによるアンケート調査
アンケート回答者の属性グラフ

この記事を書いた人

ララウェル運営管理者 武部真也

武部真也

2011年から累計で100個以上のマッチングアプリを使い、アプリを調査・体験している。体験から得た知識を活かし、マッチングアプリに関連する記事を累計数百本執筆。
2025年には書籍「既婚者マッチングアプリ初心者向けガイド」を出版。
自身の体験・経験から得た知識を活用した、読者にとって役に立つ記事を書くよう心がけています。
武部真也のプロフィール

利用目的第1位は「遊び相手探し(セフレ・ワンナイト)」

はじめに既婚者専用マッチングアプリを利用した目的について尋ねたアンケート結果(複数回答可)を紹介します。

既婚者が出会いを求めているのですから、セカンドパートナー探しが1位になりそうなイメージを私は持っていました。
けれど予想外の結果が待ってました。
アプリを利用する目的の第1位は意外なことに
「遊び相手探し(セフレ・ワンナイト)」
でした!

既婚者マッチングアプリの利用目的アンケートの回答グラフ 

個人的に1位になると予測していた「恋人・セカンドパートナー探し」は僅差の2位。
3位は「異性の友達探し」で4位は「飲み友探し」でした。
ただ、3位・4位はどちらも両方とも友達探しなので、合算すれば全体の半分以上が友達探しが目的とも言えます。

アンケート結果は男性・女性で大きな違いがありました。
男性・女性それぞれのアンケート結果も紹介します。

男性はやはりセックス目的の利用者が多い

男性のみに利用目的を聞いたアンケート結果を紹介します。

1位はやはり「遊び相手探し(セフレ・ワンナイト)」でした。
既婚者マッチングアプリの利用者は30代以上が多く、結婚してることもあり紳士的な男性が多いと言われています。
既婚者とはいえ男性は男性。
やはり女性と比較するとセックス目的の利用者は多いようです。

【男性のみ】既婚者マッチングアプリの利用目的アンケートの回答グラフ 

2位は「恋人・セカンドパートナー探し」ですが、男女あわせた結果と比べると差がすこし広がっています。
既婚者同士のプラトニックな関係を求める女性は肉体関係についてやや警戒した方が良いかもしれませんね。

ただ、対象を男性だけに絞ったときも「異性の友達探し」と「飲み友探し」は3位と4位にランクイン。
男性も既婚者の女性の友達が欲しい人が多いのは間違いありません。

女性はセカンドパートナーや友達探し目的の多い

女性が既婚者マッチングアプリを利用した目的を見てみましょう。

【女性のみ】既婚者マッチングアプリの利用目的アンケートの回答グラフ 

男性のアンケート結果と比べるとグラフの形が全然ちがうことがわかると思います。
既婚者マッチングアプリを利用する女性の目的1位は「恋人・セカンドパートナー探し」と「異性の友達探し」の2つでした。

男性では1位だった「遊び相手探し(セフレ・ワンナイト)」は4位に入ってます。
男性と比べると割合的には減ってますが、女性でも遊び相手探しが目的の人がそれなりにいることがわかっています。

男性と比べると「暇つぶし」が目的の人が増えています。
女性の場合は男性と比べると

  • 無料でアプリを使える
  • 登録しただけでモテる

などの違いがあります。
なので暇つぶし感覚で使える、というのが理由かもしれません。

アプリ利用のきっかけ1位は「友達から聞いた・誘われたから」

次は既婚者マッチングアプリを利用したきっかけや原因についてのアンケート結果(複数回答可)を紹介します。
1位は「友達から聞いた・誘われたから」です!
1位から10位までは以下の図で確認できます↓

既婚者マッチングアプリを使うきっかけ・原因ランキング 

11位以下はこちら↓

きっかけ・原因回答数
なんとなく興味を持ったから6人
飲み友が欲しいから6人
話し相手が欲しかったから6人
暇つぶしになると思ったから4人
ストレス解消のため4人
純粋に異性と出会いたくなったから2人
自分の魅力を確認したいから2人
交際相手と別れたから2人

既婚者でも友達同士でマッチングアプリの話をしたり誘ったりするのはちょっと意外でした。
やはり友達からの影響は大きいのですね。

2位に入ったのは「刺激が欲しかったから」です。
新婚のうちはいいのですが、結婚してから何年も経つとマンネリ化する夫婦が多いようです。

3位と5位はセックス関連です(4位は「その他」)。
3位は「性欲を解消したかったから」、5位は「配偶者とセックスレスになったから」。
人間ですから、結婚しても性欲の問題はついてまわります。
夜の営みにたいする不満はアプリ利用の大きな要因となっています。

既婚者マッチングアプリを利用したきっかけや原因については口コミも投稿してもらっています。
なので、ここからはランキング上位のきっかけ・原因の口コミを紹介していきます。

友達・知り合いから聞いた・誘われた人の口コミ

友達や知り合いから既婚者マッチングアプリのことを聞いたり誘われて登録した人の口コミを紹介します。

30代 女性
30代 女性

友人が使ってみて「出会った人といい感じになれた、トキメキを取り戻して生活にハリがでた」と聞いて、試しに登録してみました。

30代 男性
30代 男性

職場でイチバン仲が良い同僚がマッチングアプリを使っていろいろな女性とお知り合いになり、いろいろと良い思いをしていると聞いて、結婚生活倦怠期真っ最中の私にとってはそれがとっても刺激的なお話だったので、自分でもチャレンジしてみました。

40代 男性
40代 男性

友人がマッチングアプリで知り合いになった人と楽しく飲んでいるという話しを聞いて、いいなぁと思ったのです。

ほとんどの既婚者マッチングアプリはサクラがおらず、健全に運営されています。
だからアプリで良いお相手を見つけることに成功した人がたくさんいます。
アプリでお相手を見つけた人がその話を友達にしたり友達にもアプリをすすめる、というパターンが多いようですね。

刺激が欲しくてアプリに登録した人の口コミ

刺激が欲しくてアプリに登録した人たちは「マンネリ」という言葉を使う人が多かったです。

40代 男性
40代 男性

家庭では得られない刺激や自由を求めて、気軽に会える相手を探したいと思い利用を始めました。既婚者同士ということで、互いの状況を理解し合える点が魅力的でした。

20代 女性
20代 女性

結婚生活における新しい出会いや刺激を求めていたからアプリを利用しました。日々の生活で感じるマンネリを打破し、自己成長や新たな繋がりを持ちたかったことが大きな理由です。

夫との夜の営みに楽しさを感じなくなり、違う刺激を体感したかったことや他の男性と遊びたくてアプリを利用しました。

配偶者以外の異性と交際することにより、日常に新しい刺激が加わるのは間違いありません。
新しい刺激を得て、それによって自分を成長させたい、という声もありました。

性欲解消が目的でアプリを使った人の口コミ

つぎは性欲の解消が目的で既婚者マッチングアプリに登録した人の口コミです。

40代 男性
40代 男性

私はけっこう性欲が強いほうで妻との性生活に満足できていませんでした。だから性欲を発散できるような女性と出会いたくて利用を始めました。

20代 男性
20代 男性

お互い割り切った関係で付き合える異性を探していたところ、友人から既婚者専用のマッチングアプリがあると教えてもらい利用し始めました。

30代 女性
30代 女性

旦那とのセックスが苦痛で、セフレを探そうと思ったのと、子育てで話し相手がほしかったのでアプリを始めました。

30代 女性
30代 女性

夫との性生活に不満があり、身体の相性がよくかつ気軽に遊べるセフレが欲しいなと思っていたから。

このような口コミを見るとやはり夫婦間の体の相性は大事だと感じますよね。
子供がいたりすると色々と難しくなりますが、やはり夜の営みは重要です。

セックスレスがきっかけでアプリを使った人の口コミ

先ほど紹介した性欲解消と似てますが、つぎはセックスレスがきっかけでアプリを使った人の口コミです。

40代 女性
40代 女性

夫とのセックスレスに悩んでしまい、正直あてつけというか、自分はまだ男性から求められるという再確認をしたくて利用しました。

30代 女性
30代 女性

結婚してからセックスレスになり、仕事が毎日ではないので時間に余裕があって、既婚者専用のマッチングアプリがあることを知ってから私と同じような人を探したいなと思ったからです。

40代 男性
40代 男性

既婚者ですが、ずっと妻との間に関係はありません。近寄っただけで嫌がられるので、これからずっと先もこうだろうと考えており、アプリに手を出しました。男は生きる力を女性からもらわなければならない生き物だと思っています。あまり後悔はありません。

50代 男性
50代 男性

妻が全く夜の相手をしてくれなくなり、1年間も拒否され続けたことで妻への興味が薄れてしまいました。それを埋めるために別で探すことにしました。

私も既婚者マッチングアプリを使ってますが「夫とセックスレスになった」という女性とよく遭遇します。
いまの時代、夫婦がセックスレスになるのはそれほど珍しいことではありません。
既婚者マッチングアプリの利用者が増えてるのはセックスレスも関連してるかもしれませんね。

夫婦仲の悪化がきっかけでアプリを使った人の口コミ

夫婦仲の悪化がきっかけでアプリを使った人の口コミを紹介します。

40代 男性
40代 男性

妻との関係が冷え切ってしまい毎日寂しさがありました。そんなときに友人が寂しさを癒してくれると紹介してくれた既婚者マッチングアプリでした。

30代 女性
30代 女性

子供もいないのでなんとなくふと寂しくなって、旦那以外に気軽に一緒に遊べたり、なんでも話せたりできる人が欲しくてアプリを使いました。

40代 女性
40代 女性

夫とは価値観や趣味など全くあわず仮面夫婦状態で寂しい毎日なので、趣味や価値観があい色々な話ができるセカンドパートナーを求めて利用することにしました。

30代 男性
30代 男性

家にいてもとても寂しいので、遊び相手がとても欲しかったので既婚者マッチングアプリに会員登録してしまった。

夫婦仲が悪化すると夫婦間のコミュニケーションが減ります。
その結果「寂しい」と感じる人が多いようですね。
既婚者マッチングアプリは似たような境遇の人が多いので、寂しさや孤独感を解消するにはとても便利なツールだと言えます。

アンケート調査の結果まとめ

今回のアンケート調査をまとめると以下となります。

  • 既婚者マッチングアプリの利用者のうち5割以上は異性の友達が欲しくて使ってる
  • 男性は遊べる女性探しが目的の人が多い
  • 女性は男性よりも真剣な恋愛を求めてる人が多い
  • アプリを使うきっかけ1位は「友人」
  • セックス関係の悩みが原因でアプリに登録した人も多い

既婚者マッチングアプリの場合、独身向けのマッチングアプリと比べると友達作りが目的の人がずっと多くなります。
なので、攻略法としてはまずは友達として交流し、そこから徐々に仲を深めることが有効的かもしれません。