<記事内にPR広告が含まれます>
既婚者専用マッチングアプリを使うと、どれくらいの確率で出会えるのでしょうか?
そして、どのアプリがいちばん出会えるのでしょうか?
当サイトでは、多くの既婚者が気になるであろうこの疑問をアンケート調査で明らかにしました。
具体的には既婚者マッチングアプリユーザー182人に対して以下の3つの質問を実施し、回答をもらっています。
- アプリで出会えたか?出会えた場合は何人と出会えたか?
- 出会えた既婚者マッチングアプリはどれか?
- 最も満足度が高かったアプリはどれなのか?
それぞれの結果を記事内で紹介していきます。
これからアプリを使おうと考えている人、アプリを使って出会えなかった人のどちらにも参考になる情報だと思うので、ぜひアプリ選びの参考にしてください。
調査人数:182人
調査日:2024年11月27日〜2024年12月4日
調査方法:インターネットによるアンケート調査
既婚者マッチングアプリを使って出会える確率は78.6%
はじめに紹介するのは既婚者マッチングアプリで何人の人に出会えたかのアンケート結果です。
結果はこちら↓
「0人」が全体の21.43%でした。
つまりアプリを使っても5人に1人は誰とも出会えない計算です。
見方を変えると78.6%の人は出会えたのですから、アプリを使って出会える確率はだいたい8割くらいです。
独身向けマッチングアプリも出会える確率は約8割くらい、というデータがあります。
(参考:株式会社ネクストレベルの調査)
今回の調査で既婚者専用マッチングアプリでも同じくらいの確率で出会えることがわかりました!
ただ、この数字は「会えた人数」です。
交際できた人数ではないので注意してください。
つぎは男女別で出会えた人数を見てみましょう。
意外なことに、女性の方が出会えなかった人の割合が多いです。
マッチングする確率は女性の方が圧倒的に高いので、これは既婚女性の警戒心の高さを示すものだと思います。
既婚者マッチングアプリでは女性の方が男性よりも慎重、とも言えそうですね。
全体としては想像したよりも男女差が少ないのが意外でした。
このあたりは既婚者同士の出会いならではの特徴かもしれませんね。
出会えたアプリランキング上位はあの「3強」
アンケートでは出会えた既婚者マッチングアプリについても尋ねています(アプリで出会えた人だけに質問・複数回答可)。
ちなみにここでは2022年以降に既婚者マッチングアプリを利用し始めた人へのアンケート結果のみを抽出して紹介します。
なぜなら、2021年以前はほぼ既婚者クラブの独占状態(競合アプリが少なかった)なのでデータとしてあまり参考にならないからです。
アンケート結果をランキング形式でお伝えします。
アンケート結果はこちら↓
やはり「既婚者マッチングアプリの3強」と呼ばれるカドル・ヒールメイト・既婚者クラブがTOP3を占めました!
出会いたいなら3強を使うのが間違いなさそうですね!
順位は予想通りでしたが、個人的には3強と4位のアフタヌーンとの差はもっと大きいと思っていたので、これがちょっと意外でした。
驚いたのは2024年5月リリースされたばかりのMeet(ミート)が6位にランクインしたことです。
来年中には3強の次の位置を狙えそうな成長速度なので要注目です。
つぎに紹介するのは、男性のみに限定した出会えたアプリランキングです↓
男性はCuddle(カドル)で出会えた人が多いことがわかりますね。
2位がヒールメイト、3位は既婚者クラブという並びは男女合算したときと同じです。
つぎは女性のみに限定した出会えるアプリランキングです↓
女性のみだとヒールメイトを使って出会った人が最も多かったです。
ヒールメイトは、おそらく安全性の面で最も優れた既婚者マッチングアプリ。
だから女性も安心して出会えるのでしょうね。
使って満足度が高かったアプリ1位は「カドル」
最後に紹介するのは使って満足度が高かった既婚者マッチングアプリのランキングです!
結果はこちら↓
こちらもやはり3強が上位を占めました。
マッチングアプリの場合
満足度が高いアプリ=出会えるアプリ
になりがちです。
先ほどの出会えたアプリランキング上位がそのままランクインした感じですね。
アンケートではそれぞれのアプリで満足度が高かった理由も尋ねています。
上位にランクインしたアプリに投稿された口コミを紹介しますね。
Cuddle(カドル)の口コミ
他のアプリと比較するとマッチング率が高く、そして変な女性会員がいなかったです。他のアプリはおかしな事を言ったり、勧誘する女性がいたりするので正直うっとおしかったです。女性と出会えたこともあり、満足度が高かったです。
カドルを利用して、自分好みの美人と出会うことができて満足しています。使っていると、全体的な利用者の質が高いと感じます。
カドルはそもそもの登録者が多く、女性の容姿のレベルなど総合的な質も高かったです。やり取りのレスポンスも早い人が多くやり甲斐がありました。
ほかのアプリは使っていないので比較できませんが、紳士的でとても良い人が多かったです。アプリの操作性も高く満足しています。
話し相手が欲しくて始めました。特に怪しい人にも当たらず安心して趣味の話ができて良かったです。
カドルの口コミで目立ったのは
- 外見が良い人(イケメン・美女)が多かった
- レスポンスが速い人が多かった
- 使いやすかった
この3つです。
既婚者マッチングアプリの中ではカドルは最も若い人の割合が高く、20代の男女も多いです。
30代会員の割合も多いので、出会いへのモチベーションが高く容姿が優れた人が多いのだと思います。
使いやすさに関して言うとカドルはとてもシンプルなアプリです。
AIが提案してくれた異性に対してLikeするだけので、隙間時間でも使えます。
このシンプルさが忙しい既婚者に支持されたようですね。
Healmate(ヒールメイト)の口コミ
恋愛という意識付けをしてくれるので、不倫をしているという罪悪感が薄れる。女性の数が多いのも魅力だと思う。
マッチングする確率が高く、出会うチャンスが多くあると感じました。また、使いやすく点も良かったです。
他のアプリをあまり知らないのですが、ヒールメイトは真面目な付き合いを求めている人が多かったと思う。女性登録者が思ったより多くて良かった。
ヒールメイトが1番良かったです。なぜなら男性の会員料金が比較的高い分、ただ遊び散らかしたいだけの人がおらず余裕のある男性と出会えたからです。
月会費が他のアプリより高い為か品がある男性が多めだったイメージです。会う時も居酒屋とかではなく、話がしやすいような場所を選んでくれる人が多かった。
ヒールメイトへの口コミで目立ったのは
- 真面目な人が多い
- 会員数が思ったよりも多かった
- (女性の意見)男性の料金が高いせいか紳士的な人が多い
などの口コミです。
たしかにSNSなどの口コミを見ると「ヒールメイトは人が少ない」というコメントをたまに見かけますが、実際の利用者数はカドルに次ぐ2番目なので、会員数は十分です。
真面目で紳士的な人が多い、というのは年齢層によるものかもしれません。
ヒールメイトの利用者の平均年齢は30代半ばくらいです。
だから落ち着いた人が多く、利用する人も安心して使えるのだと思います。
既婚者クラブの口コミ
会員数が非常に多いので自分の好み、条件とマッチする方と出会えて良かったですし、会員の方がみなさん、真剣にセカンドパートナーを求める方ばかりだったため、こちらとしても後腐れのないパートナーを安心して探すことができました。実際、数名の方とマッチングしてリア充できました。
既婚者同士なのでお互いの理解が早く、求めているものが一緒だった。とんとん拍子に話も進んだので満足度が高いからです。
他のアプリよりも誠実な人が多く、サービスもすごく良かった。
会員数が多く、ログインしてる方が常に一定数いる印象。メッセージを削除できるので安心。
既婚者クラブは平均的にレベルの高いアプリなので
- 会員数が多い
- 会員の質が高い
- 機能が優れている
などの投稿が目立ちました。
中でも目立ったのは「メッセージのやりとりを削除できるから安心」という投稿です。
やはり既婚者同士ですから、何かあったとき証拠が残っていたら大変です。
この点、既婚者クラブならメッセージが削除できるので安心して使えるようですね。
【10秒でわかる】この記事のまとめ
今回実施したアンケートで重要な部分をまとめます。
- 既婚者マッチングアプリを使えば5人中4人は出会える
- 男性でもアプリを使えば8割以上が出会える
- 男性はカドル、女性はヒールメイトが一番出会える
- 満足度に関してはカドルが1位
よりシンプルにまとめると
「カドル・ヒールメイト・既婚者クラブを使えばかなり高い確率で異性と出会える」
となります。
既婚者同士の出会いが欲しい方はまずこの3つを試してください。
出会える確率はかなり高いですよ!